春、夏、秋と絶好のキャンプシーズンです!
ハスラーを購入しようとお考えのあなた!
ハスラーでキャンプへ行ってみたいと思いませんか!
また、すでにお乗りのあなた!!
どんな道具があると便利なのでしょう??
その辺を詳しく解説したのがこちら
「ハスラー&タフワイルドのアクセサリーを揃えてキャンプへ行こう!」
です。
どうぞ最後までお付き合いください。
この記事は「ハスラー&タフワイルドのアクセサリーを揃えてキャンプへ行こう!」
そうだ!ハスラーでキャンプへ行こう!
(スズキ公式サイトより)
ハスラーでキャンプに行ってみたい皆さん!
ようこそ、おいでくださいました。
ハスラーはアウトドア派のあなたにピッタリ!
きっと楽しめるに違いありません。
2016年 12月にハスラーを購入
当初は キャンプ車中泊を考えて
自作タープを製作して見たが
使っていない。昨年の茨城車中泊で見つけた
道の駅 下妻 近くの川の橋の下で
来週はタープでも張ってノンビリ過ごそうかな。 pic.twitter.com/8RyoFO2F1D— 気ままなねこ (@05rx48Fx8kv4z12) 2018年7月7日
ハスラーのデザインそのものがキャンプに向いている感じしますよね。
タイヤも通常の軽自動車よりも大きいですし、車高なんかも高くなっています。
さて実際のところはどうなんでしょう!
まずは、キャンプ用具を運べるのかという問題から考えてみましょう!
ハスラー&タフワイルドでキャンプは可能なのか?
ゆるキャン△最終話を見て思ったこと←実際ハスラーの荷台は狭くてキャンプ道具なんてリアシート倒さないとさっぱり積めません、でも犬子ちゃんが乗るから倒せない、片方だけ倒したのか? pic.twitter.com/7gEiXaT4Lp
— 閣下☆9月1日プレオ閣下号覚醒予定 (@Meguro13b) 2018年3月27日
もちろん可能ですよぉ~
でも、ちょっと待ってくださいね。
やっぱり可能は可能なんですが、制限もあると言いますか・・・
上のtweetの右下の写真を拡大してご覧ください。
ラゲッジスペースが・・・
ちょっと小さいのです・・・・
つまり、キャンプのたくさんの荷物をどうやって運ぶかという問題があります。
こちらのtweetをご覧ください。
ハスラーにキャンプ道具積んで、7号線南下中。調理器具無しだと、結構余裕。 pic.twitter.com/1efFvxWVUg
— momo (@LowriseBooko) 2014年5月3日
調理器具なしだと結構余裕とおっしゃってます。
そう、こちらのtweetの場合は2人掛け状態ですよね。
なので・・・・
2人でのキャンプなら結構余裕でOK!
という事になります。
2人掛けならこのくらいのスペースが確保可能ですから!
長さ1.6mありますよ。
(スズキ公式サイトより)
もしかすると内容によっては3人までならなんとかOKかもしれません。
リアシートを片方だけ倒すことによってです。
分割可倒式なのです。
でも、家族が4人だったりすると・・・
だれかは留守番・・・
いいえ、ご安心ください!!
いい方法があります。
それは・・・・
ハスラー&タフワイルドのアクセサリーを活用する!
ハスラーや新型の特別仕様車であるタフワイルドにはいろいろアクセサリーがあるのです。
これを活用すれば4人だって1台でキャンプに行けますよ!!
その方法とはこちら・・・
【アクセサリー】ルーフキャリアを活用しよう
ゆるきゃん観たら家のハスラーでキャンプしたくなってきた(ちょろい pic.twitter.com/DGOZBRjd4r
— コッペパン@8/13海南 (@kokopanmaru) 2018年2月12日
こちらのゆるキャン画像でお分かりの通り!
ハスラーの純正アクセサリーにはこのような優れものがあるのです!
(スズキ公式サイトより)
4人が目一杯、室内を利用したとしてもこれなら荷物をルーフに積んで走ることが可能なのです。
ここでちょっと理解しておいて欲しい点があります。
純正ルーフ用アクセサリーはルーフレールが必要
スズキの純正部品に関しては、新車購入時に「ルーフレール」を付けている必要があります。
天井にある、ルーフレールは後付けできません。
(すでにハスラー購入済みでルーフレールがない方はもうちょっと下で解説します!)
ルーフレールとは、ハスラーの天井部分をフロントからバックまで通っている一本筋である銀色のレール土台になります。
アクセント的にも十分気に入るなら、付けてもいいかもしれません。
ここに、これから説明のベースキャリアをセットします。
ハスラー&タフワイルドのルーフキャリア用アクセサリー
(スズキ公式サイトより)
まず、このベースキャリアをルーフレールに対し直角に取り付けます。
そして、その上にルーフラックアタッチメントを乗せます。
するとこうなるわけですね。
これは大変スマートです。
純正アクセサリーの問題点
しかし、純正アクセサリーというものは高価であるという事です。
今のルーフキャリアを付けようとすると・・・
- ベースキャリア 2万7千648円
- ルーフラックアタッチメント 4万932円
合計金額は6万8580円になります。
もちろん、これは新車購入時のルーフレールは含まれていません。
純正アクセサリーもうちょっと安くなりません?
という方はこちら楽天でどうぞ。
取り付けはそれほど難しくありませんよ。
ハスラーの社外品アクセサリーを活用するには?
純正が高いとか、すでにルーフレールが無いといった方へ・・・
お待たせしました。
社外品でもなんとかなります。
ルーフレール取付車は・・・
新車購入時にルーフレールを装着済みならば、ルーフキャリーは純正しか取り付けられません。
この辺は良く考えて付ける方が良さそうですね。
あえて社外品を選ぶのか、純正で通すのか?
この辺はそれぞれの考え方だと思います。
社外品アクセサリー(ルーフ関係)
TERZO テルッツオ スズキ ハスラー(ルーフレール無車)用 ルーフキャリア取付3点セット
ルーフレール無しのハスラーに最適!
「TERZO テルッツオ スズキ ハスラー(ルーフレール無車)用 ルーフキャリア取付3点セット」です。
中身は、
- ホルダー EH407
- バー EB2
- フット EF14BLX
3点セットです。
値段は税込みで13,660 円!
純正ベースキャリアの半額ですね。
これがあればルーフレールがなくとも、このバーを土台にして更に社外品のルーフアタッチメントを乗せることができます。
例えばこういうのです。
[正規輸入代理店]CURT カート ルーフマウントカーゴラック (ルーフラック/ルーフバスケット) ハスラーに適合
いろんな種類がありますから調べてみると良いですよ。
実際に購入の際には、適合品かどうかよくご確認ください。
ちなみにルーフキャリアが付いた状態は車の全体が高くなりますので、キャンプなどで小さなトンネル運転時などにはご注意くださいませ。