アイドルやアニメのキャラクターで大注目
「遊べる軽」でもおなじみハスラー。
パッと見た感じの外見からでもオシャレな印象の車になっていますね。
しかし、よりオシャレにするためにも内装にこだわることも非常に大事になってきますよ。
「【ハスラーをカスタムしよう】モテモテの内装にするにはこれでOK!」
と題してご紹介したいと思います。
この記事は「【ハスラーをカスタムしよう】モテモテの内装にするにはこれでOK!」
【ハスラーカスタム】内装アレンジとは?
外見もカラフルでおしゃれな印象のハスラー!
内装はインテリアパネルやシート自体もおしゃれです。
他の車ですと、ダークカラーが中心になっていますよね。
ハスラーは、
- インテリアパネルですと4種類のカラー展開
- シートパイピングのカラーは7種類のカラー展開
から選ぶことが出来ます!
より、自分好みのコントラストを楽しみながら、おしゃれな雰囲気を楽しむことが可能なんですよ。
しかし、人間同じものを目にしたり、使っているといつかは飽きがくるものですね(笑)
今までのものとは違ったものに変えたいと思う人もいるかもしれませんし、もっと自分好みの内装に変えたいなんて思うかもしません。
また、現在の内装に飽きていない方であっても、簡単な部分だけでも自分好みに内装をアレンジすることで、より愛着が湧くかもしれませんよ。
今までの車内の雰囲気を残しつつも雰囲気を変えることだって出来ます。
ハスラーの内装をアレンジする方法は?
「ハスラーの内装をアレンジしたい、カスタムしたい」そうおもっている方が現在いらっしゃるかもしれません。
簡単に内装をアレンジする方法としてご紹介すると
- ドレスアップアイテムを使う
- 既存のアイテムをドレスアップ
- DIY
こういった方法が挙げられます。
ハスラー内装アレンジ方法❶ ドレスアップアイテムを使う
一番簡単な方法としては、カスタムショップやインターネット通販を使いましょう。
ドレスアップアイテムを購入して取り付けを行う方法です。
メリットとしては自分のイメージにあう物や、好きなデザインの物を選ぶだけ!
あとは説明書などにしたがって取り付けするだけですので簡単に内装をアレンジすることが出来ます。
デメリットとしては、自分が気に入ったデザインの物が金額的に高くなってしまう可能性です。
また、注文してからすこし配達日数が掛かってしまいますのですぐには行うことができません。
インターネット通販が発展してきたからといっても、実際には現物を間近で手にとって見ることができません。
そのため、商品を注文して到着した際に実際見てみると思っていたイメージとは違ったなんてことになってしまうこともあるでしょう。
そうならないためにはどうしたら良いでしょう。
その商品に対する他の購入者の方の意見、感想、評価が商品レビューという欄で見ることができますので、そういったものを参考にするといいかもしれません。
おすすめドレスアップ商品
楽天市場⇒スタイリッシュなハスラー モデル!【ハンドルカバー】
【送料無料】 ハスラー モデル登場! [ (1台分) レザー シートカバー ] 人気 Hustler カラー勢揃い
ハスラー 専用 フロアマット 【年式H25/12〜】 インパネシフト用 人気 Hustler カラー勢揃い!1台分マット
ハスラー内装アレンジ方法❷ 既存のアイテムをドレスアップ
「既存のアイテムをドレスアップ」と次の「DIY」は今まで内装をカスタムしたことがない方には難しいかもしれません。
しかし、挑戦してみると楽しいものですよ!!!
ドレスアップアイテムを購入する際には新しく商品を購入して、取り付けていました。
この「既存のアイテムをドレスアップ」する方法の考え方としては、既存のものをリメイクすると言った方が近いかもしれませんね。
最近では、塗装を行うための缶スプレーの種類であったり、手軽にアレンジが効きやすいカッティングシートの種類が豊富になっています。
こういったものを利用することで、ドレスアップアイテムを購入しなくても、内装をアレンジすることができます。
メリッとしては、ドレスアップアイテムを購入するよりもコスト的に安く済ませることが出来ます。
ドレスアップアイテムの中に気に入った商品がなくても自分の好きな柄やイメージに近いオリジナルのものを作ることが出来ます。
しかし、デメリットもあります。
作業自体の慣れや技術などで完成度に差が出てくることになります。
どの様に作業すればいいのか理解しておく必要がありますので、インターネットで作業方法や動画などを見て調べておく時間も必要。
また、どうしても自分が作業することが不安と思う方はカスタムショップに相談してみるのも良いかもしれません。
おすすめドレスアップ商品
【専用基板】MR31S ハスラー [H26.1-] RIDE LEDルームランプ 81発 2点
ハスラー内装アレンジ方法 ❸DIY
「DIY」自体も、既存のアイテムをドレスアップする方法と似たような方法と言えます。
既存のインテリアパネルをアレンジするだけではなく、ホームセンターなどに立ち寄った際に見つけたアイテムなどを利用してアレンジする方法になります。
アイディア次第では、アレンジ方法は無限大に広がっていきますが、きちんと、考えて作業しないと取り返しの付かないことになってしまったなんてことにならないように注意しましょう。
これがハスラー内装自慢の画像だ!
ハスラーを自分でアレンジしている方の様子をご紹介しましょう。
ハスラー内装自慢 内装全部を自作
(出典:https://blog.goo.ne.jp/ardimento/e/54278b3072c3af30f39f8d6ff8ebaef5)
カラフルでポップ色使いの印象が強いハスラーの内装になっていますが、逆にダークカラーでまとめることで大人の落ち着いた印象の様な内装になっていますね。
この画像だすともはやお洒落すぎてハスラーではなく、別の車をイメージしていしまうかもしれません。
(出典:https://blog.goo.ne.jp/ardimento/e/54278b3072c3af30f39f8d6ff8ebaef5)
ドアパネルの細かい部分まできれいにラッピングされています。
こういった細部の部分までアレンジしてあると、かなりおしゃれな印象に仕上げることが出来ます。
また、女性好みの内装を意識している感じのハスラーになっていますので、現在ハスラーに乗っている男性の方であったり、内装をかっこいい印象にしたい方はこういった事をすることも可能です。
ラッピング自体も、最初のうちはシワがよってしまったり、気泡が出来てしまって難しいと感じてしまうかもしれません。
しかし、なれてくると自分自信で材料を購入するだけで工賃を掛けることなく、こういった事が出来てきます。
休日などの時間がある時に作業をすることで、車内の印象を簡単に変えることが出来ます。
ハスラー内装自慢 内装を部分的に自作
(https://blog.goo.ne.jp/ardimento/e/b569ef88a4c62e8719e1d17adeafb2e3)
車内の内装全部を自分なりにカスタムしてアレンジすることで、かなり違った雰囲気を出すことができます。
格段におしゃれな印象になることは間違いありません。
問題点があるとするなら時間とお金が掛かってしまうことかもしれませんね。
車のパーツであったり部品などをカスタムすることが楽しいと感じている人が趣味として行う分には問題ないかもしれません。
しかし、あまりそういった事に対して経験のない人ですと億劫に感じてしまうかもしれませんね。
なにより作業するにしてもまとまった時間が必要になってきますので・・・
そういった人のためにも簡単に出来る部分からアレンジしていくことをオススメします。
例えば、オーディオ周り等は、簡単です。
日頃からナビなど機能的にも使う人が多いですし、車内の中央にありますので、自然と目につくことになります。
なので、ワンポイントアレンジしているだけでアクセントにもなりますので違った印象を出すことが出来ますよ!!
また、センターパネル自体は、取り外して作業することができます。
カーブの部分などは、きちんとシートを貼るには難しいかもしれませんが、最初の練習として行うにはちょうどいいかもしれません。
仮にうまく貼ることが出来なくても最悪表面の部分にキチンと貼る事ができていれば、他の部分はパネルをはめ込まれた状態になり、見えない状態になりますので心配いりません。
ハスラーカスタム内装のまとめ
「【ハスラーをカスタムしよう】モテモテの内装にするにはこれでOK!」
と題してご紹介しましたがご理解頂けましたでしょうか。
おしゃれな印象のハスラーだからこそ内装にもこだわって頂きたいものですし、アレンジしているこで、友人であったり、車に乗った方に対して自慢することが出来ます。
内装を自分でアレンジする際には最初のうちは難しいと感じてしまうかもしれません。
しかし、作業自体は慣れてくると誰でもキレイに行うことが出来ます。
自分でやってみたいと思ったことはどんどん挑戦していくことが、内装のドレスアップへの近道です。