ハスラーで人気のある色にカーキがあります。
このカーキ色!
どんな風に毎日、目にすることになるんでしょうか?
買ってしまってからでは、遅すぎます。
そこで、
「【ハスラーの色見本カーキ】クールカーキパールメタリックってどう?」
という記事をご用意いたしました。
まずは、確認してみましょう。
この記事は【ハスラーの色見本カーキ】クールカーキパールメタリックってどう?
【ハスラーの色見本】人気のクールカーキ!!
(スズキ公式サイトより)
クールカーキパールメタリック
実際の色は黒に近めの緑ってところです。
ですので、本当に落ち着いた色と言えるでしょう。
黒い車に慣れている方は良いかもしれませんが、このカーキは夜なら黒と同じに見えるようですよ。
ですから、汚れもちょっと目立つかも?
マメに洗車する気持ちがないといけませんね!
カーキは自然と一体化した色なので、どこへ行ってもそれなりに同化し、似合っているのではないかと思います。
では、実際にどうか検証してしてみる事にしましょう。
まずは、得意分野ともいえる山から行ってみましょう。
【ハスラーの色見本カーキ】山にピッタリ!
カーキは山にぴったりですよね!
岩ともマッチしている感じします。
自然に溶け込む色と言えます。
大自然のグリーンの中でもこのとおり。
調和が見られますねぇ。
緑の林道を駆け抜けるクールカーキのハスラー
全く違和感ありません。
山では、まさに水を得た魚状態のクールカーキでしたが、実際の海ではどうでしょう。
真の魚になれるのか!!
【ハスラーの色見本カーキ】海にはピッタリか?
海へ向かう街の中でも、クールカーキはちょっと落ち着いております。
さあ、どうですかねぇ・・・
ちょっと海の魚というよりは、ワカメっぽくも見えちゃったり(笑)
いや、カッコいいとは思いますが・・・
ジョーズ君に食べられそうなワカメハスラー!!
ちょっと海は苦手かも?
じゃ、街ならどうなんでしょう。
【ハスラーの色見本カーキ】街にぴったり?
クールカーキは深い色なので、日中は良いと思いますが夜は見えずらいかも?
何かデカールで模様を付けてやりたいですが、何色が似合うのかよく分かりません(笑)
街中に戦車って状況は滅多にありません。
しかし、クールカーキは自衛隊の街なら合っているように思います。
何と言っても迷彩色っぽいですから!
街中でも、緑の多い地域を走るならなかなかアリかもしれません。
フィットしてますよね!!
都会の中に出てくると、ちょっと・・・
クールカーキって山派に向いてますかね。
いろいろなシーンでクールカーキに試乗してみましょう。
【ハスラーの色見本カーキ】このシーンにぴったり?
まずは、紅葉狩り。
赤い色の葉っぱの中でクールカーキも馴染んでます。
という事は赤色との相性がいいのでしょうか???
雪道では、ご覧の通り存在感を示すことができています。
黒っぽい緑ですので、雪の白と相反するのでしょう。
お城とクールカーキも悪くありませんね。
古い日本家屋なんかも良く似合いそうです。
では、いったい何を着てクールカーキのハスラーに乗ればいいでしょう?
【ハスラーの色見本カーキ】ぴったりの服の色は?
ホワイトを身にまとった愛され系女子登場です。
クールカーキのイメージとはちょっと違うように感じるのは私だけでしょうか。
一方、ブラックグレイ女子
こっちの方がクールカーキのハスラーに合いますね。
【ハスラーの色見本カーキ】まとめ
クールカーキという色はちょっと特殊な感じがします。
でも、人気なのですよ!
ちょっと自衛官っぽくて、どことなくカッコいいんでしょうか。
山の大自然に遊びに行ったり、ドライブしたりするのがお好きな方は、おススメです!
ハスラーの色選びに役立つ記事
タフワイルドの色選びならこちら