シルバーって基本的に人気の色です。
色の豊富なハスラーでもそうなんですよ!
でも、ちょっとどうかなって悩む方もおおいでしょう・・・
もっと冒険したいような気もしますしね。
では、シルバーのタフワイルドを選んだ場合、その日常やレジャーはどんな景色になるのでしょう。
標準のハスラーX、G、Aにも応用していただける内容です。
カラーバリエーションが豊富ですので一緒に悩みましょう!
こちらの・・・
「【ハスラータフワイルドのカラーバリエーション】スチールシルバー!」
をご覧ください。
この記事は「【ハスラータフワイルドのカラーバリエーション】スチールシルバー!」
ハスラータフワイルドのスチールシルバーはコレ!
(スズキ公式サイトより)
スチールシルバーメタリック ブラック2トーン
スチールシルバーという新たなシルバーの世界を見せてくれたハスラー
今回のタフワイルドはそのブラック2トーンでの仕上がりです。
凄くカッコいい出来上がりですよね!!
他社のシルバーとはちょっと違い、重厚感のあるハスラーのスチールシルバー。
これが不思議と光の当たり具合で、いろいろと違った表情を垣間見せてくれるんです。
飽きのこない車に長く乗りたい方にはピッタリのカラーなんですよ!!
実際のスチールシルバーはネットの画面で見るよりも明るい感じです。
ですので、購入を考えている方は一度、二度と実車をご覧になっておいた方が、色に対する理解度が深まるでしょう。
このスチールシルバーがブラックとの相性が抜群!!
とってもカッコよくマッチしていますよ!!
お手入れが苦手な方も大丈夫、手抜きOKじゃないでしょうか!
だって、ブラックは汚れが目立ちますがルーフと後部にポイント程度ですし、大半のシルバー自体が汚れの目立たない色!
微妙なマッチングが功を奏しております。
それらに魅力を感じる方には最適のカラーバリエーションです。
タフワイルドのシルバーで山を攻めよう
山に行く途中、木立の中を進みます。
スチールシルバーが光ってますね。
金属的な輝きと緑の木立はちょっと微妙な感じもしますが、これはこれでいいのかもしれません。
古代遺跡の中を走るならなかなかマッチしそうですね。
石の色とはかなり違うはずですが、写真では近く感じます。
この細い丸太の道路は渡れるかどうか・・・
緑の中のスチールシルバー
どうでしょう。
こういう雰囲気が好きな方もいらっしゃるかもしれません。
もっと合うカラーバリエーションもあると思いますが・・・
岩場に上がってしまえば、それなりにいいのかも!
スチールシルバーのいいところのひとつは、汚れが目立たないこと
山遊びで、ある程度汚れてもそんなに気にならなかったりして・・・
では、今度はタフワイルドのシルバーで海を攻めてみましょうか!
ハスラーは、カラーバリエーション豊富ですので選ぶ際の参考にしてくださいね。
タフワイルドのシルバーで海を攻めよう
海に行く途中から、スチールシルバーは光っています。
太陽の光がまぶしく反射するでしょう。
海では、派手さはありません。
かなり地味なイメージです。
ちょっと年長の方が出てくるのを想定しちゃいます。
思いっきり弾けたこんなシーンならなかなか強そうな!!
サメの牙に勝てそうなスチールシルバーです。
超合金でできたロボット的な雰囲気がカッコいいですね。
では、ハスラーのカラーバリエーションをシーン別に見て選びましょうの企画を続けます!
スチールシルバーの街乗り風景はどうなるか見てみましょう。
タフワイルドのシルバーで街を攻めよう
街の中では、いたって普通の感じです。
人気のシルバーですので、街中にも同じ系統の車があふれかえっております。
個性的かどうかというと・・・ちょっと?ですね。
でも、目立ちたくない方にはピッタリ!!
とある街角の風景ですが、こちらも緑の大木の下、特に変わらぬ日常感が漂います。
たくさんあるカラーバリエーションですが、一番長く付き合える色ではないでしょうか!
渋滞風景です。
こうなるともう、どれか分からなくなります(笑)
前後の車に埋もれます。
街中の様々なシーンを想定してみましょう。
シルバーハスラーであらゆるシーンを攻めよう
まずは、雪の中のスチールシルバー!!
雪道でのシルバーは?(カラーバリエーション選び)
光っているのでいいと思いますが、それほど雪道で目立っているわけでもなさそうですね。
ただブラックのアクセントがあるので、そこは目立ちます。
雪道には、いいバランスかもしれません。
紅葉とシルバー(カラーバリエーション選び)
紅葉路を走るスチールシルバー
道路の色と若干似通っているので、あまり特別な感じはありません。
紅葉が良く栄えますので、一緒に写真を撮る場合は自己主張がなくていいのかもしれませんが。
城とシルバー(カラーバリエーション選び)
城をバックにしています。
日本家屋調の石壁があるご自宅の方もこんな感じかもしれません。
落ち着いた雰囲気ですね。
駐車場でのシルバー(カラーバリエーション選び)
駐車場では、まったく目立ちません。
一番手前に停まっているのですが・・・
ちょっと探しちゃいますね。
これは、何かデカールでも貼って目印を付けたいところです。
シルバーならどんな服の色で攻める
スチールシルバーに白いワンピースなら?
あまり目立って引き立つ訳ではありません。
他のカラーバリエーションも見てみるとよいですよ!
他の色選びの記事も用意しておりますので・・・
黒い服装ならちょっと感じが変わります。
ブラック2トーン部分とも合います。
全体的にグレイな絵になりました(笑)
【ハスラータフワイルドのカラーバリエーション】シルバーのまとめ
スチールシルバーは汚れも目立たなくて飽きの来ない色です。
手放す際にも査定額が一般にシルバーは高いと言われています。
そんなメリットもたくさんですが、平凡な色であるのは否めません。
ちょっとオジサンっぽい色とみられる傾向もあります。
ただ、スチールシルバーは輝きが一味違いますので、これをどう見るかですね!
自分の乗車シーンをよく検討して、数あるカラーバリエーションからお選びくださいませ。
ハスラーの色選びに役立つ記事
タフワイルドの色選びならこちら